⑥プライマーで下地塗装する

フィギュアを洗浄する方法については前回の記事:④フィギュアを洗浄するを読んで分かった。次の工程「⑥プライマーで下地塗装する」について知りたい。プライマーって何のために使うんだろう?そもそもプライマーって何?

この記事はYouTubeでフィギュアのリペイント動画を投稿しているAtsuki Artチャンネルが監修しました。

今回はプライマーで下地塗装する方法について解説します。

前回の記事がまだの方はコチラ>>

この記事を読むメリット
  • プライマーとは「何なのか」が分かる
  • プライマーで下地塗装する方法が分かる
  • プライマーで下地塗装する目的が分かる

では、いきましょう!  

 

スポンサーリンク

【フィギュア リペイントのやり方】プライマーで下地塗装する方法

プライマーとは何か?

まず、色を乗せていく前に下地をつくりましょう。ここで使用するのがプライマー(primer:下塗り塗料)です。プライマーによって上に乗せる塗料の密着性が高くなり、色が剥がれるのを防ぐことができます。プライマーを塗装したところを触ってみるとベタついているのが分かります。

プライマーを使わずに塗装すると、塗った塗料が剥がれやすくなってしまいます。ツルツルしたところに絵の具を乗せようとしても絵の具が弾かれてしまうイメージです。

プライマーが本領を発揮するのは、金属(エッチングパーツなど)への塗装です。筆塗装と比べるとエアブラシや缶スプレーで塗装した塗膜は薄くなります。そのため、エアブラシで金属に塗装する際にはプライマーは必須です。

 

プライマーで下地塗装する3つの手順

プライマーは次の3つの手順で塗装しましょう。

  1. フィギュアを持ち手で固定する
  2. プライマーを1~2回だけ塗装する
  3. 乾燥させる

 

手順① フィギュアのパーツを持ち手で固定する

指でフィギュアに触れるのをなるべく防ぐため、持ち手などで固定してください。

手順② プライマーを塗装する

塗膜が厚くなるのを防ぐために、プライマーの塗装は1~2回としましょう。多くても3回までです。フィギュアから20〜30cm離してプライマーを塗装してください。

手順③ ホコリの少ないところで乾燥させる

ホコリの少ない場所で2〜3時間ほど乾燥させてください。プライマーを塗装すると表面がべたつきます。

 

どのプライマーを選べば良いのか?

どのプライマーを選べば良いのか?

プライマーにはたくさんの製品があります。

  • メタルプライマー改(クレオス)
  • ガイアマルチプライマー(ガイアノーツ)
  • メタルプライマー(タミヤ)
  • ナイロン・PP用プライマー(タミヤ)
  • ミッチャクロン(染めQテクノロジィ)
  • マルチプライマー(フィニッシャーズ)

どれを選べば良いのか迷うかもしれませんが、次の3つのどれかです。

フィギュアの素材と使いたい塗料に応じて、3つのプライマーを使い分けましょう。

ミッチャクロン(染めQテクノロジィ)

 
フィギュアの素材がPVCならミッチャクロンを使ってください。ビン入りはありません。

メタルプライマー改(クレオス)

フィギュアの素材がPVCでメタリック塗装をするならMr.メタルプライマーを使ってください。

エアブラシを使うのであればビンタイプを使ってください。

ナイロン・PP用プライマー(タミヤ)

フィギュアの素材がABS、MABSならナイロン・PPプライマーを使ってください。ビン入りはありません

 

簡単リペイントであれば、プライマー塗装してはいけない!

フルリペイントではプライマーを塗装します。しかし、スミ入れや色を少し加えるくらいの簡単リペイントではプライマーを塗装してはいけません。プライマーを塗装してしまうと、色を乗せない箇所にもプライマーが付着してベタついてしまうからです。

プライマーの代わりには、つや消しトップコート(クレオス)を塗装してください。塗装の手順はプライマーの塗装手順と同じです。

 

まとめ

最後に、プライマーで下地塗装する方法をまとめておきましょう。

今回のまとめ
  • プライマーは「塗料の密着性を高める下地塗料」
  • フィギュアの素材に応じてプライマーを使い分ける
  • フィギュアがPVC→ミッチャクロン
  • フィギュアがPVCでメタリック塗装する→メタルプライマー改
  • フィギュアがABS→ナイロン・PP用プライマー
  • プライマーは1~2回だけ塗装する
  • ホコリの少ない場所で2〜3時間乾燥させる

プライマーの下地塗装が終わったら、次は⑦白色で下地塗装します。